Quantcast
Channel: 新着情報 | 市民新聞 上越よみうり
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まとめの学期しっかりと 元気な声で3学期がスタート 小中学校

写真=宿題の書き初めなどを担任に見せる児童たち(高田西小3年1組)  上越市内の全ての小中学校では8日までに、3学期がスタートした。このうち、市立高田西小学校(斉藤崇校長、児童411人)は8日、始業式を行った。児童たちが元気に登校し、教室では宿題を提出し冬休みの生活などについて話した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら聖母の園で新年会 尺八と琴の合奏楽しむ

写真=尺八と琴の演奏に聴き入る利用者  上越市西城町2の特別養護老人ホーム「さくら聖母の園」(松矢光一園長)で9日、恒例の新年会が行われた。施設利用者は尺八と琴の合奏などを楽しみ、会場は新春の雰囲気に包まれた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「新潟トラベル」アンコールワット・台北へ 新潟発着ツアー受付中

写真=世界遺産のアンコールワット  新潟トラベルは、新潟空港発着便で行く、2月15日~19日の「カンボジア・アンコールワット5日間」と、3月までの同社指定日に催行する「気ままに台北4・5日間」のツアー参加者を募集している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英語スピーチ・コンテストで全国大会へ 豊かな表現で最優秀賞目指す

写真=2月の英語スピーチコンテスト全国大会に出場する浜さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「しちりん亭上越春日山店」 ジンギスカンを手頃な価格で提供

写真=自慢のジンギスカン  上越市春日野1の焼肉店「しちりん亭上越春日山店」はこのほど、専用のジンギスカン鍋を使った「極上ラム肉のジンギスカンセット」(880円)の提供を始めた。ランチのみの提供で限定20食。野菜の盛り合わせや、緑茶、おかわり自由のライスとスープが付く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域防災に尽力誓う 上越市消防出初式 伝統のはしご登り拍手喝采

写真=大勢の買い物客の前で披露された勇壮なはしご登り  上越市消防出初式(上越市、上越市消防団主催)が12日、新光町1の上越文化会館や富岡の上越ショッピングセンターアコーレなどで開かれた。市内各地域の消防団員ら約900人が参加し、地域住民を災害から守るため決意を新たにした。はしご登りなども行われ、消防団の妙技に見物した市民らから大きな拍手が送られた。...

View Article

「レストラン・オーパ」2月2日にバレンタインパーティー

 上越市春日山町3のレストラン・オーパは2月2日、バレンタインパーティーを開く。参加者を募集しているが、男性は定員に達しているため女性のみを募集している。  対象は25歳以上の独身女性。午後6時からの開催。会費は4000円で3人以上の申し込みで1人500円引きとなる。定員になり次第締め切りとなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソチより早く熱戦火ぶた 数学オリンピック予選 高校生57人「出場」

写真=開始と同時に問題に取り組む生徒たち  数学好きな少年少女を発掘し才能を伸ばすことなどを目的にした「第24回日本数学オリンピック」(数学オリンピック財団主催)の上越地区予選が13日、上越市土橋の市民プラザで行われた。高校1、2年生57人が参加し、数学の先生も悲鳴を上げるような難問に取り組んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元のレンコンを知って 農家の猪田さん 富岡小の給食に提供

写真=レンコンを提供した猪田さん(右)も給食に参加  上越市立富岡小学校(佐藤正知校長、90人)の14日の給食で、地元の農家が育てたレンコンが登場した。学校近くの同市平岡の農業、猪田徳栄さん(62)が、子供たちに上越でレンコンが作られていることを知ってもらおうと学校に依頼。児童は揚げ煮や豚汁の具になった地元のレンコンに舌鼓を打った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子供たちが「嫁祝い」伝統行事で子宝願う 西横山の小正月行事

写真=子供たちがヌルデの木を小黒さんの頭の上で叩いて子宝を祈った。    上越市の無形民俗文化財に指定されている西横山集落の小正月行事が14、15日の2日間行われた。15日昼には、子供たちが歌いながら、木の太刀をたたいて子宝に恵まれるよう願う「嫁祝い」を実施。集落の住民らが数多く集まり、新婚夫婦を祝福した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国大会での活躍誓う  直江津東中情報科学部が教育ファア出場

写真=ロボットコンテストに出場するロボット班 直江津東中情報科学部が創造ものづくり教育フェアに出場 2年連続のロボットコンテスト...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪下野菜のあったかおでん あるるん畑内の農家レストランで販売中

写真=雪下野菜を使用した温かいおでん  上越市大道福田の農産物直売所「あるるん畑」内の農家レストラン「おかげさま」で、上越市内で栽培された雪下野菜を使ったおでんが販売されている。雪下で保存された野菜は甘みが増すと言われている。同レストランは「これから寒さが厳しくなる。甘みのある野菜のおでんで体を温めて」とピーアールしている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥田良子さんが演奏  高田法人会 2月13日に開催

写真=演奏する奥田さん夫妻  公益社団法人高田法人会は2月13日、難病を乗り越えて演奏活動を行っている奥田良子さんの「トーク&コンサート」を、上越市西城町3のデュオ・セレッソで開催する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空き店舗 入って見て確かめて 新規出店の促進対策着々

写真=物件所有者(左)から説明を受ける空き店舗ツアー参加者ら(18日)  上越市の本町商店街の商店主らによるまちづくり会社「高田本町まちづくり」が、昨秋から本格的に空き店舗対策に取り組んでいる。新規出店相談のワンストップ窓口を開設したほか、空き店舗巡りツアーを定期開催することで、これまでに2件の新規出店が決まった。18日には3回目の空き店舗巡りツアーが開かれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ひと足早く「サクラサク」  直江津中等で合格発表

写真=掲示板にある自分の番号を指さす合格者  県立中高一貫校7校の合格発表が19日、一斉に行われ、上越市西本町4の直江津中等教育学校でも、午前10時に合格者123人の受験番号が玄関前に掲示された。雪が舞う中、番号を見つけた受験生は歓声を上げ、保護者とともにひと足早い「春」に大喜びしていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

青苧使ってものづくり体験 越後青苧の会 「アンギン編み」挑戦

写真=人気が高かった「アンギン編み」の体験コーナー  NPO法人「越後青苧の会」(近藤紀一郎代表)は18、19の両日、古来から伝わる植物繊維、「青苧」を使ったものづくり体験会を、上越市春日山町1の市埋蔵文化財センターで開いた。初日の18日は、親子連れら約20人が参加。コースターやストラップ、はがき作りに取り組んだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レルヒ祭を強力支援 レルヒ祭実行委 高田駐屯地と協定調印

写真=高岡司令(右)と松木実行委員会が協定書を確認して押印 上越市の金谷山スキー場で2月2日に行われるレルヒ祭を前に、同祭実行委員会(松木成徹実行委員長)と陸上自衛隊高田駐屯地(高岡久司令)は21日、同祭の支援に関する協定を結んだ。協定書の調印式が同駐屯地で行われた。 式には、関係者7人が出席。松木実行委員長と高岡司令が協定書を確認後、押印し、協定を交わした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オータムポエムのレシピも考案 大町小5年生 上島の栽培農家を訪問

写真=下鳥さん(右)らの説明を熱心に聞く児童たち  「上越ブランド」をテーマに上越野菜について学習している上越市立大町小(歌川孝校長・234人)の5年生42人は22日、市内のオータムポエム栽培農家を訪問した。オータムポエムについての説明を聞き、一層の知識を深めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

互いの国の文化を紹介 韓国・浦項市の高校生 高田高校生徒と交流

写真=浦項市の高校生(左側の3人)に日本の文化を紹介する高田高校の生徒  上越市と友好都市である韓国・浦項市の高校1、2年生22人が22日から、両市の交流事業で上越市内を訪れている。23日は県立高田高校で同校1年生と交流した。英語などを通じて互いの文化を紹介して親ぼくを深めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域の文化財を守れ 上越南消防署 春日山神社で消防訓練

写真=拝殿周辺で放水を行う署員  明日26日の「文化財防火デー」を前に、上越南消防署は24日、戦国武将の上杉謙信をまつる上越市大豆の春日山神社で消防訓練を行った。上越北消防署の協力を受けて、本番さながらに放水などを実施した。...

View Article
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live