人形作家の木暮照子さんがハス寄贈 行田市から「甲斐姫」3株
写真=「甲斐姫」の株が木暮さん(左)から笹川部長に手渡された ハスを題材にした人形を制作している埼玉県行田市の人形作家で、「行田市蓮の大使」として活動する木暮照子さんらが15日、上越市を訪問。高田公園極楽橋付近で、ハスの「甲斐姫」3株を上越市に寄贈した。上越市の笹川桂一自治・市民環境部長に手渡した。...
View Article風切ってゴーゴー!交通公園ゴーカート営業始まる
写真=好天の中、ゴーカートを楽しむ親子 上越市五智6の五智交通公園のゴーカートがこのほど、本年度の営業を開始した。 コースは1周750メートルで、時速15キロほど。踏切やトンネルなどもあり、小学3年生から運転が可能。ゴーカートはもちろん、園内には遊具なども設置されており、4月の開園から11月の閉園まで、休日はにぎわいを見せるスポットだ。...
View Article詩人りゅうけんさん 観桜会場で活動
写真=三上酒店前、依頼に応じて筆を執る 「言葉を書く人であり続けたい」。東京を拠点に活動する上越市出身の詩人りゅうけんさん(28)が高田公園の観桜会会期に合わせ"里帰り創作活動"中だ。上越市東城町3の三上酒店前で、筆など仕事道具を広げ、依頼に応じて作品を書いている。20日まで。...
View Article上越妙高駅 まちづくり推進上越広域連携会議が視察
写真=ホームを視察する連携会議メンバー 写真=天井に県産杉を使った2階コンコース 来年春に開業する上越市大和地区の北陸新幹線上越妙高駅を、上越市を含む5市の官民でつくる新幹線まちづくり推進上越広域連携会議(田中弘邦会長)が18日、視察した。駅は今秋に完成予定で、ホームやコンコースはほぼ整っている。視察参加者は開業に向け期待を膨らませていた。...
View Articleふとんの志なのや 下門前に新店舗オープン
写真=下門前にオープンした新店舗 上越市大潟区潟町の「眠り屋・ふとんの志なのや」が18日、下門前地内に新店舗をオープンした。寝具の提案、販売から仕立直しなどの手入れまで行い、人生の3分の1といわれる睡眠をサポートしていく。...
View ArticleArticle 4
写真=たらい舟乗船などが楽しめる 佐渡汽船は、直江津港発着カーフェリーで日帰り佐渡観光が楽しめる「びっくり・黄金 佐渡日帰りパック」を販売している。佐渡金山観光やたらい舟乗船など、佐渡ならではの体験が日帰りでできる充実の内容となっている。...
View Article佐渡汽船 直江津港発着日帰りパック受付中
写真=たらい舟乗船などが楽しめる 佐渡汽船は、直江津港発着カーフェリーで日帰り佐渡観光が楽しめる「びっくり・黄金 佐渡日帰りパック」を販売している。佐渡金山観光やたらい舟乗船など、佐渡ならではの体験が日帰りでできる充実の内容となっている。...
View Article児童の球春スタート!高田JLが合同開会式
写真=選手宣誓を行う内山主将 上越市学童野球連盟高田ジュニアリーグの第31期合同開会式が19日、富岡の市少年野球場で行われた。全19チームがそろい活躍を誓った。開会式後は今シーズン最初の公式戦となる第31回会長旗争奪大会が始まった。 今年は高田地区や妙高市などから昨年と同じ19チームが参加。会長旗争奪大会のほか、5月には読売旗争奪大会など四つの公式戦が行われる。...
View Article13チームが出場 直江津幼年野球が統一開会式
写真=今期の活躍を誓った選手たち 上越市学童野球連盟直江津幼年野球(小林克美理事長)の本年度の統一開会式が20日、富岡の市少年野球場で開かれた。保護者らが大勢見守る中、選手たちは今季の活躍を誓った。 今年、結成40周年を迎えた直江津幼年野球。今年は昨年より1チーム減の全13チームが参加。215人の選手たちが熱い戦いを繰り広げる。...
View Article創設記念行事で陸自高田駐屯地を一般開放
写真=最新の「10式戦車」は日本海側の駐屯地で初披露となった 陸上自衛隊高田駐屯地は20日、「創設64周年記念行事」を上越市南城3の同駐屯地グラウンドなどで開催した。市民ら8100人が来場した。 毎年この時期の恒例行事で、式典と模擬戦闘訓練などを中心に執り行った。今回特に、最新の「10式戦車」を日本海側の駐屯地で初披露した。陸自4代目の戦車でほぼ国産ということもあり、一般来場者の注目を集めた。...
View Article市民ら行列 来月オープンのスタバ上越店が試飲会
写真=「スターバックス号」前には長蛇の列ができた 上越市下門前に建設中で上越初進出となる「スターバックスコーヒー上越店」が5月26日にオープンする。19、20の両日、同店近くの市教育プラザ駐車場でオープンに先駆けて試飲会が行われた。大勢の家族連れやカップルなどが行列を作り、オープン前に一足早く人気店の味を楽しんだ。...
View Article1枚の紙で立体のバラ 花いちりん折り紙教室
写真=教室主宰の増野さん(中央)も東京から訪れ指導 折り紙の楽しさや魅力を多くの人たちに知ってもらおうと活動している「花いちりん折り紙上越教室」(講師・小川勝子代表)は21日、上越市春日山町3の春日謙信交流館で「立体バラ講習会」を開いた。女性7人が参加し、折り紙の技法や奥深さなどを学んだ。...
View Articleソチ五輪銀の平野歩夢選手が来越 後援会の上越支部発足
写真=子供から花束をもらって笑顔を見せる平野選手 ソチ五輪のスノーボード男子ハーフパイプで銀メダルを獲得した村上市出身の平野歩夢選手(15=開志国際高1年、バートン)が22日、上越市を訪れ、仲町2のやすねで行われた五輪報告会と後援会上越支部発足懇親会に出席した。平野選手は「応援してくれる人が増えてうれしい」と語り、4年後の平昌五輪での金メダルを誓った。...
View Article新成人が記念植樹 成人式実行委
写真=植樹を行う成人式実行委員のメンバーたち 上越市下門前の市教育プラザ隣にある整備中の公園で20日、本年度の新成人による記念植樹が行われた。参加した4人がソメイヨシノを植え、木とともに自らも成長していくことを誓った。...
View Article郵便の父 前島密 パネル展開催中 イメージキャラも誕生
写真=高田図書館ではパネル展が開かれている 写真=ちりつも観光プロジェクトが作成した「ひそかさん」 現在の上越市下池部出身で、近代郵便制度の創設などに大きく尽力した前島密(1835年-1919年)。来年の生誕180周年を前にして、市内では前島の功績などを知ってもらおうと、今月に入ってイメージキャラクターが発表されたほか、市民グループによるパネル展が開かれている。...
View Article「究極のどんぶり」登場 ストックバスターズ上越店
写真=究極のラーメンどんぶり・メタル丼 上越市富岡ウイングマーケット内、キッチン用品などのアウトレット販売で人気の「ストックバスターズ上越店」に、「究極のラーメンどんぶり・メタル丼」が登場した。「中は熱く、外は冷たい」という器で、洋食器の街・燕市の燕商工会議所が主催する「ジャパン・ツバメ・インダストリアル・デザインコンクール」で関東経済産業局長賞を受賞した。5月31日まで展示している。...
View Article糸魚川ジオパーク 釣りやキャンプ場26日オープン
写真=高浪の池と明星山 自然景観や学術的価値を持つ地層から、その土地や地球の成り立ちを学び、感じることができる自然公園「世界ジオパーク」に認定された糸魚川ジオパーク。その公園内にある同市小滝の高浪の池キャンプ場とヒスイ峡フィッシングパークが今日26日、今シーズンの営業を始める。...
View Articleえちご・くびき野100キロマラソン 記念式典と発会式
写真=シュプレヒコールを上げる発会式出席者 今年10月12日に10回目を迎える上越市最大のランニングイベント、「えちご・くびき野100キロマラソン」の「第10回記念式典・発会式」が25日夜、藤野新田の上越観光物産センターで行われた。関係者約200人が大会の成功を誓った。出場申し込みは6月1日から始まる。...
View Article