Quantcast
Channel: 新着情報 | 市民新聞 上越よみうり
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春日山城跡で謙信公祭の狼煙台作り 陸自高田駐屯地の隊員も協力  

写真=春日山城跡の本丸跡で狼煙台を作る実行委のメンバーや自衛隊員ら 上越市で開かれる謙信公祭まで残り1週間を切った20日、春日山城跡の本丸跡で、有志市民らによる狼煙台作りが行われた。今年は陸上自衛隊高田駐屯地の隊員らも参加し、高さ約2㍍の狼煙台が完成した。狼煙は謙信公祭初日の26日午前9時から、上越地域16か所で点火される予定。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジュニアゲートボール「大潟」 県勢初の全国優勝 村山市長に報告

写真=村山市長に優勝を報告したメンバーや監督ら 「第22回全国ジュニアゲートボール大会」が7月に埼玉県で開かれ、上越市大潟区のチーム「大潟」の小中学生メンバーが、ジュニア2部クラスで県勢初の優勝を飾った。21日には、上越市の村山秀幸市長を訪問。選手たちが全国制覇の喜びを語った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手作りの楽しさ実感 エリザベト編物研究所 夏休み子供手芸教室開催

写真=布を縫い合わせてコースターを作る小学生 編み物教室「エリザベト編物研究所」(小林英子所長)は21日、上越市西城町2のカトリック高田教会で「夏休み子供手芸教室」を開いた。小学生の親子連れなど約15人が参加し、ビーズストラップや布のコースター作りなどを楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

町家を使ってみませんか 東本町1の吉川恵朗さん 「雁木一服所」を開放

写真=町家の室内を紹介する吉川さん 上越市内で繊維類の卸売業「卸きち川」を営む吉川恵朗さん(76)は、商品在庫スペースとして使用している同市東本町1の町家の一部を「雁木一服所」として、約2年前から市民に開放している。室内には椅子やテーブルが設置されており、茶やコーヒーなどを飲みながら休憩することができる。今後は地域活性化のため、新しい活用法も検討しており、利用者に使い方を提案してもらう方針。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上越の発酵食品を発信 高田北城高家庭クラブ 甘酒生かす料理を開発中

写真=料理を振る舞う家庭クラブのメンバーら 県立高田北城高校の家庭クラブは本年度、上越の発酵食品の魅力を発信するため、甘酒を生かした料理の開発を進めている。24日には、町田醤油味噌醸造場(上越市東本町3)の町田靖典専務ら市内の有識者3人を招き、試食会を実施。料理の改善点などを尋ねた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽しく職業体験 上越テクノスクール 「こども仕事塾」に児童560人

写真=バックホー操縦の体験も人気を集めていた 小学生が様々な仕事を体験する「こども仕事塾」が26日、上越市藤野新田の県立上越テクノスクールで開かれた。大工仕事や工作機械を使ったものづくり、建設機械の操作、福祉や看護など幅広い仕事の体験コーナーが設けられ、児童約560人、保護者を含め合計942人が参加した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3週間遅れの"土用干し"正善寺工房 甘酸っぱい梅の香り漂う

写真=夏の日差しの中、行われている土用干し(27日) 上越市下正善寺の特産品加工施設「正善寺工房」で26日、梅の土用干しが始まった。天候不順のため3週間ほど遅い作業となったが、すだれの上に広げられた梅は、久しぶりの夏の日差しをいっぱいに浴びていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

開戦告げる火矢放つ 上総高弓道部 川中島合戦の再現

写真=火矢を放つ上越総合技術高校の弓道部員 上杉謙信の遺徳をたたえる第92回謙信公祭の「川中島合戦の再現」が27日夜、上越市大豆の春日山城史跡広場で行われた。約350人の出演者が上杉軍と武田軍の戦いを再現したほか、今年は上越総合技術高校弓道部の生徒も参加。戦の合図として火矢を放ち、会場を盛り上げた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地震と大規模火災を想定 県と上越市が26年ぶり合同訓練

写真=高田の雁木通りを想定し、住宅密集地の消火訓練を行った 「防災の日」(9月1日)に合わせて、県と上越市は2日、同市新南町の県立看護大学と関川河川敷で総合防災訓練を実施した。地震を想定した訓練で約2000人が参加。住民の避難経路の確認や火災の消火訓練などが行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一日限りの遺作展 原本賢治さんの洋画並ぶ 寺町2の光樹寺で

写真=原本賢治さんの作品が並ぶ光樹寺内 上越市寺町2の光樹寺(佐藤信明住職)は、上越市で活躍した洋画家、原本賢治さん(1910〜2001)の命日にちなみ今日5日、同寺で一日限りの遺作展を開く。同寺で保管されている原本さんの描いた風景画など約50点が並ぶ。入場無料。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花の美しさそのまま表現 木村多鶴子さんら押し花展 29日まで

写真=作品を展示している木村さん(右下)と生徒の皆さん 「ふしぎな花倶楽部」インストラクターで上越市国府1の自宅で押し花教室を主宰する木村多鶴子さん(79)と木村さんの生徒3人による押し花作品展が同市国府1の五智歴史の里会館で始まった。29日まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温かく強い絆を未来へ 豪カウラ市職員のカナードさん 平和記念公園を訪問

写真=展示館を訪れ、資料を見ながら話すカナードさん(左)と近藤会長 上越市と平和友好交流意向書を交わしているオーストラリア・カウラ市の市職員クリス・カナードさん(49)が7日、同市川原町の平和記念公園と展示館を訪れた。戦時中の資料などを見学したほか、追悼碑への献花などを行い絆を深めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

釜蓋遺跡公園 色鮮やかコスモス開花

写真=コスモスが見頃を迎えた釜蓋遺跡公園 上越市大和5の釜蓋遺跡公園でコスモスが見頃を迎えている。地元の団体が種をまき育てているもので、ピンクや白といった可憐な花が、秋空の下で訪れた人々を歓迎するように揺れている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20年ぶりのステージ 関根学園吹奏楽部 五ノ辻稲荷神社で演奏披露

写真=舞台の上で演奏する関根学園吹奏楽部 部員不足により約20年前に休部した私立関根学園高等学校の吹奏楽部が本年度から活動を再開している。10日には、再開後初となる演奏会を、上越市大町5にある五ノ辻稲荷神社の例大祭内で実施。約100人の住民を前に、練習の成果を披露した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

体験通じて防災学ぶ 消防フェスティバル 親子連れでにぎわう

写真=放水体験に参加する子供 上越市北城町1の上越地域消防本部・上越南消防署で10日、「消防フェスティバル2017」が開かれた。消防や救命活動を体験できるコーナーが設けられ、大勢の家族連れなどでにぎわった。 市民に防災や救急に対する理解を深めてもらおうと、上越地域消防事務組合(伊藤公雄消防長)が毎年1回実施している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国大会入賞を報告 上越南消防署の兼村さん 村山市長を訪問

写真=村山市長に腕の筋肉を確認される兼村さん(右) 上越南消防署の消防士長、兼村修平さん(28)がこのほど、宮城県で開かれた「第46回全国消防救助技術大会」の「ロープブリッジ渡過の部」に出場し、入賞した。13日には、上越市の村山秀幸市長を訪問し、成績を報告した。 同大会は、消防士として必要な技術を競うもの。個人戦4種目と団体戦3種目が実施され、各都道府県大会などを勝ち抜いた精鋭が全国大会に出場した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新色"青"トラックで躍動 大会新記録も 上越中学校新人陸上大会

写真=青色に生まれ変わったトラックで力走する選手ら 第12回上越中学校合同新人陸上競技大会(上越市中学校体育連盟など主催)が14日、上越市の高田公園陸上競技場で開かれた。3年生が引退し、2年生以下が中心となってからは最初の大会。鮮やかな青色に生まれ変わったトラックで、選手たちは自己記録更新や上位入賞を目指して躍動した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

会心きざわ 会席料理をワインで 10月に楽しむ会 参加受付中

写真=洋風にアレンジした会席料理(メニュー一例) 上越市大学前の「会心きざわ」で10月7日、「会席料理を岩の原ワインで楽しむ会」が開かれる。現在予約を受け付けている。 定期的に料理と酒の催しを行っている同店だが、ワインを楽しむ会は初めて。同店によると岩の原ワインは日本料理に合うといい、今回は会席料理5〜6品を洋風にアレンジして提供するという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の夜はきれいな"月"を もちや菓子店 期間限定の団子販売中

写真=電話予約で10個セットが900円に 上越市本町2のもちや菓子店(上野照子店主)は、10月4日の「中秋の名月」に合わせて、月をイメージした黄色など3色の「月見だんご」を期間限定で販売している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

傘寿と4回目の成人式祝う 旧大町中の卒業生 64年ぶりに同期会

写真=母校を訪問し恩師(前列中央)を囲んで 1953年に旧高田市立大町中を卒業した第6回同期生が15日、64年ぶりに上越市に集まり、母校の現大町小で恩師に対面したほか、本町5のかっぽうで懇親会を開いた。...

View Article
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live