上越婦人会館カラオケ教室が日頃の練習成果を発表
写真=温かい拍手に包まれたステージの熱唱 上越婦人会館(金津光雄理事長)が主催するカラオケ教室の発表会が10日、上越市下門前のリージョンプラザ上越で行われた。 発表したのは早川瑤子さんを講師にカラオケを楽しむ教室の受講生40人の内の35人。 同教室は月3回、生涯学習として年1回の発表会を目標に、和気あいあいと同会館でのカラオケ練習を楽しんでいる。...
View Articleラ・ソネ菓寮が曜日限定で「ピアット デセール」提供
写真=作りたてのミルフィーユ 洋菓子製造、販売を行う上越市春日山町3の「ラ・ソネ菓寮」春日山店(曽根一平社長)はこのほど、注文を受けてからデザートを作り出来立てを楽しんでもらう「ピアット デセール」を始めた。しばらくは金土日曜の限定提供としている。 「ピアット...
View Articleアイデア工夫いっぱい 上越こども発明工夫・模型・工作展表彰
写真=工夫を凝らした発明や工作で入賞した児童ら 上越市内の小中学生が夏休みに取り組んだ「第22回上越こども発明工夫・模型・工作展」(同展実行委員会など主催)の表彰式が17日、同市下門前の上越科学館で開かれた。最高賞の市長賞をはじめ、奨励賞以上の受賞者に賞状などが贈られた。...
View Article相川澄子さんの初心者向け「俳句いろは塾」参加者募集中
写真=レッスンを行う相川さん 上越市内でヨガ講師やカウンセラーとして活躍する相川澄子さんが、東城町3の「うちの実家北出丸」を会場に「俳句いろは塾」を開講した。毎月第1、3火曜に初心者向けの俳句講座を開いており、現在、受講生を募集している。...
View Article祝100歳 大潟区の竹田マサさんを村山上越市長が訪問
写真=「毎日楽しく暮らしています」と話す竹田さん(前列左から2番目) 本年度100歳を迎える上越市大潟区上小船津浜に住む竹田マサさん(99)の長寿を祝おうと、敬老の日の19日、上越市の村山秀幸市長らが竹田さん宅を訪問した。竹田さんは「毎日楽しく暮らしています。皆さんから祝ってもらえてうれしいです」と満面の笑みを浮かべた。...
View Article「会心きざわ」で酒と料理楽しむイベント 45人が味わう
写真=酒と料理を味わう参加者ら 上越市大学前の「会心きざわ」でこのほど、県内2蔵元による日本酒と同店自慢の料理を味わうイベントが開かれた。45人が参加し、用意された10種類の日本酒を味わいながら、食卓で会話を弾ませた。 イベント名は、「『会心きざわ』と『鶴齢』『越の鶴』を楽しむ」。今年2月に実施した際に参加者から好評を得たことから、おいしい日本酒と料理を味わってもらおうと2回目を開催した。...
View Article昔の暮らしが浮かぶ くわどり生活デザイン参考館で企画展
写真=かごやざるなど約50点を展示 NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部(和瀬田仙二理事長)などが運営する上越市横畑のミュージアム「くわどり生活デザイン参考館」で9、10月の企画展「桑取谷の竹細工展」が開かれている。会期は10月30日まで。開館は土、日曜、祝日のみ。時間は午前11〜午後4時。...
View Articleジャンプ!警察犬の実演に拍手 動物愛護フェスティバル
写真=来場者から大きな拍手が送られた警察犬の訓練実演 写真=ヤギと触れ合う子供たち 「第38回動物愛護フェスティバルin上越」が22日、上越市の高田公園忠霊塔前芝生広場などで開かれた。この日はあいにくの雨となったが、会場には愛犬を連れた家族連れらが多数訪れた。動物愛護団体や長寿動物の表彰式、警察犬や聴導犬の訓練実演などが行われた。...
View Article23年の歴史に終止符 高田公園フリーマーケット
写真=1990年代後半の活気あふれる会場(主催者提供) 人が集まるふれあいの場を提供しようと市民団体「キングハーベスト」が主催し、20年以上開催してきた「高田公園フリーマーケット」が残す1回で終了する。長年主催者代表を務めてきた曽根一郎さん(67)が、歴史を振り返り思いを語った。...
View Article仮装大会など盛況 雁木通りまつりで城西中教員チームが優勝
写真=今年退職する早川校長とダンスを披露した城西中教員チーム 上越市南本町3の雁木通りで25日、「第14回雁木通りまつり」が開かれた。多数の屋台が出たほか、恒例の仮装大会ではユニークな衣装に身を包んだ出場者が多彩なパフォーマンスを繰り広げ、観客から盛んな拍手が送られた。...
View Article直江津幼年野球「佐藤策次賞」に大潟の白川選手
写真=トロフィーを手に受賞を喜ぶ白川選手 上越市学童野球連盟直江津幼年野球で本年度に最も活躍した選手へと贈られる年間最高殊勲選手、18代目の「佐藤策次賞」に大潟フェニックスの白川大暉選手(大潟町小6年)が選ばれた。大潟の選手が同賞を受賞するのは4年連続。25日に上越市富岡の少年野球場で行われた表彰式では、白川選手がトロフィーを手に、両親らと喜びを分かちあった。...
View Article希望郷いわて国体と障害者スポーツ大会 市役所で選手壮行会
写真=村山市長から激励を受ける選手ら 岩手県で10月1〜11日に開催される第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」と、10月22〜24日の第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」に出場する上越市関係の選手と役員らの壮行会が27日、上越市役所で行われた。...
View Article雨の中たすきつなぐ 中学合同駅伝に22校68チームが参加
写真=一斉にスタートする選手(女子の部) 中学駅伝のシーズン開幕を告げる「第1回妙高市・上越市中学校合同駅伝競走大会」が28日、妙高市錦町2の新井総合公園で開かれた。男女合わせて22校68チームが出場。男子は妙高中Aチーム、女子は城北中Aチームがそれぞれ優勝した。...
View Article寺の本堂で座禅体験も 寺町まちづくりフェスにぎわう
写真=60人ほどの老若男女が参加した座禅体験 上越市の寺町1、2丁目を会場にした「第5回 寺町まちづくりフェスティバル」が25日、開かれた。両町内29の寺などの協力で、寺の本堂で落語や座禅体験、お茶会など様々な催しが行われ、訪れた人々は界隈を散策しながら多くのイベントを楽しんだ。 寺町まちづくり協議会(木村廣会長)が、各寺院の寺宝などを広く見てもらおうと毎年開いている。...
View Articleまいどや酒店が5周年で8、9日に酒の無料試飲会
写真=新店舗5周年を迎えた、まいどや酒店 新店舗開店からこのほど5周年を迎えた上越市春日新田1のまいどや酒店(杉田彰店主)。8、9日に、県内外の蔵元を集めて日本酒などが無料で試飲できる「5周年まいどや祭」を開催する。...
View Article珈琲工房かさはら ハロウィーンパッケージのコーヒー発売
写真=ハロウィーンパッケージのコーヒー 自家焙煎した香り豊かなコーヒーで人気の「珈琲工房かさはら」は10月31日のハロウィーンに合わせ、カップオンコーヒー「ハロウィーンパッケージ」の販売を始めた。昨年大好評だったもので、今年も期間限定販売する。 パッケージは2種あり、いずれも店名をもじって「KASAHORROR COFFEE」(カサホラー...
View Article3会場で399作品展示 上越市展始まる
写真=「洋画・版画部門」で市展賞を受賞した関口さん 第46回上越市美術展覧会(市展)が上越市本町5のミュゼ雪小町など市内3か所で2日から始まった。初日はテープカットや表彰式が行われ、多くの出展者が列席した。 今回の公募には288人が340作品を出品。市展賞5点を含む37点が入賞し、29点が佳作となった。会場に展示される入選作は333点。このほか無鑑査作品の66点が展示されている。...
View Article看護大生の疑問に回答 上越市議が昼食囲み意見交換会
写真=議員と学生が日替わり定食を食べながら意見交換 上越市議会議員と大学生が昼食を共にしながら意見交換を行う会合が9月29日、県立看護大で開かれた。上越市議24人、同大の学生7人が参加。学生の質問に対し、議員が答えるスタイルで進行され、互いに意見を交わしながら交流を深めた。...
View Article上越市上中田の高橋守さん 剣道全国大会で3連覇果たす
写真=「記録を作れるうちは作りたい」と今後について意欲を見せる高橋さん 第58回全国郵政武道大会(全国郵政武道会主催)がこのほど、東京都足立区の東京武道館で開かれ、「剣道OBの部」に出場した上越市上中田の高橋守さん(76)が優勝。見事3連覇を果たした。高橋さんは「3連覇したい気持ちはあった。体の続く限りは頑張っていきたい」と話している。...
View Article