来春開業の上越妙高駅 最後の内覧会に620人
写真=初めて公開された高さ約20メートルの東口「もてなしドーム」 写真=19日に開業する新しいJR脇野田駅 来年3月14日に開業する北陸新幹線上越妙高駅(上越市大和)の内覧会が11日、現地で行われた。新幹線開業前最後の内覧会で、県内外から約620人が参加。初めて公開された東口の「もてなしドーム」や、新幹線駅に隣接して19日に先行開業する新しいJR脇野田駅などを見学した。...
View Article17日から「ぎゃらりー和のくら」で和布で創る洋服展
写真=「ぎゃらりー和のくら」で展示会を開く中村さん 上越市大貫4の中村洋子さん(67)がデザインを手掛けて制作する「和布で創る洋服展」が17日から19日まで開かれる。会場は明治時代建造の土蔵を改装して今年7月、本町6にオープンした「ぎゃらりー和のくら」。時間は午前10時から午後5時。最終日は同4時。...
View Article過去最多の参加 えちご・くびき野100キロマラソン
写真=100キロの部は夜明け前の午前5時半にリージョンプラザ上越をスタート 写真=本町4イレブンプラザでは花ロード実行委メンバーらが手作りのミサンガをランナーに手渡した...
View Article瞽女唄伝承者の萱森さん 天林寺で瞽女唄演奏会
写真=寺町3の「天林寺」で、萱森さんにより瞽女唄奉納が行われた 新潟市西区在住で越後瞽女唄伝承者、萱森直子さん(56)による「瞽女唄演奏会」(上越市主催)が13日、同市東本町1の「麻屋高野」で開かれた。演奏会の前には、芸能の神、弁財天をまつる同市寺町3の「天林寺」(堀川義信住職)で瞽女唄の奉納が行われた。約30人が参加し、萱森さんの話と瞽女唄を聞いた。...
View Article脇野田駅の現駅舎営業終了前に清掃活動
写真=駅舎を掃除する脇野田ゆかりの会としゅしゅクラブ 来年3月の北陸新幹線上越妙高駅開業に伴って、上越市大和2のJR脇野田駅が新幹線駅に移転し、明日18日で現駅舎の営業が終了する。90年余り現在の場所で営業してきた駅舎に感謝を示そうと、地元の住民らでつくるグループや女性グループが16日、現駅舎で清掃活動を行った。...
View Article空き家処分に悩む人に負担軽減サービス 市川工業
年間200件以上の解体工事を行っている上越市東城町1の解体工事専門店「市川工業」。このほど解体の中でも多いという「空き家」について、管理に困っている人向けに、お得に処分ができるサービスを始めた。 親から継いだ家を放置している、別の地域に引っ越したなど、様々な理由から各地で空き家が増えている。犯罪や火災、雪の重みでの倒壊など危険も多いことから対策を講じる自治体も多い。...
View Article南城町1の久保田さん宅の庭で秋桜満開
写真=一面に咲く久保田さん方のコスモス 上越市南城町1の久保田定さん(81)が自宅庭で手塩にかけたコスモスが現在、満開だ。特に珍しい黄色い花が目を引き、これは今月末まで、他のものも26日頃まで見頃が続くという。 久保田さんは同市唯一の映写技師としても知られる。花が好きで園芸歴約60年。以前は大菊やサツキなどを育てた。...
View Article極寒のオーロラなど山崎英彦さん写真展
写真=オーロラをとらえるなどした新作を発表している山崎さん 上越市西本町4の「山崎医院」院長の山崎英彦さん(78)の写真展が始まり、31日まで住吉町の直江津ふれあい館で開かれている。...
View Article鮮度が抜群!春ちゃんで魚介料理を堪能
鮮度抜群の魚介料理を提供する上越市中央5の居酒屋「春ちゃん」。卸し問屋の経験を持つご主人が目利きした食材を独自ルートで仕入れているため、多彩な魚料理を低価格で味わえると評判だ。...
View Articleハロウィン仮装で、アパイルミネーション入場無料
写真=アパ上越妙高イルミネーション 120万個のLED電球を使用した東日本最大級のイルミネーションが好評の「アパリゾート上越妙高」(妙高市桶海)は今月31日まで、ハロウィンをテーマにしたイベント「ハッピーハロウィン」を開催している。...
View Article「寺町サミットイン上越」に向け、弁当やキャラクター考案
写真=弁当やマスコットキャラクターを村山市長に紹介する木村実行委員長 上越市で24日に開かれる「第20回寺町サミットイン上越」に向けて、同市内の高校生らが各地から集まる来場者をもてなす弁当や、寺町をピーアールするマスコットキャラクターを考案した。20日、サミットの実行委員会や高校生らが村山秀幸市長を表敬訪問し、披露した。...
View Article地元の若手技術者たちが電気ゴーカート2号機を製作
写真=電気ゴーカート2号機がお披露目された 上越市内の製造業などで作る上越技術研究会の若手技術者グループ「テクノオアシス」が、電気ゴーカートの2号機を完成させた。若手技術者たちがそれぞれ所属する企業の垣根を越え協力してきた成果で、21日に県立上越テクノスクールで開かれた同研究会の30周年記念式典でお披露目された。...
View Article上越武道連盟の小中学生が会津を訪問
写真=日新館に訪れた上越武道連盟の子供たち(提供写真) 上越武道連盟に所属する小中学生30人は、「上越っ子 会津遠征」と銘打ち18日に福島県会津若松市を訪問。会津の歴史に関わる見学地などを訪れ、知識を深めた。...
View Article妙高市のとまとで11月に感謝祭
妙高山麓直売センターとまとで11月1、2の両日、感謝祭が開催される。 1日はきのこ汁の振る舞い、2日は午前10時から鍋汁・鍋合戦(参加費100円)が目玉。能生漁港で水揚げされたブリの解体ショーもある。無料ポップコーン、おにぎり販売、餅つき大会は両日とも実施。1500円以上購入で抽選会も。午前10時から午後2時。
View Article「ポラテクノ」フリーテニス部 が全国大会で優勝
写真=中野教育長(右から3番目)を表敬訪問した選手ら 上越市板倉区の「ポラテクノ」の社員で構成するフリーテニス競技チーム「ポラテクノ」が、9月に兵庫県で行われた「第37回フリーテニス全国大会」(日本フリーテニス連盟主催)の団体2部で見事優勝した。24日、選手らと同連盟新潟県上越支部の高塚義夫支部長(73)が同市の中野敏明教育長を訪問し、優勝の報告を行った。...
View Article越後・謙信SAKEまつり 好天で大にぎわい
写真=初日午前中から多くの人が訪れ、試飲していた 写真=雁木通りプラザで行われた乾杯式(午後1時) 上越地域の地酒と食の一大イベント「越後・謙信SAKEまつり」(同実行委員会主催)が25日、上越市の本町商店街を会場に開幕した。初日は天候に恵まれ、午前中から多くの人が繰り出し、日本酒の蔵元やワイナリーなどのブースを巡り飲み比べを楽しんでいた。イベントは26日まで。...
View Article高田法人会が元宝塚の大峯氏迎え講演会
高田法人会は11月11日、税を考える週間に合わせ、元宝塚歌劇団で女優の大峯麻友氏らを迎え、特別記念講演会を行う。講演は2部制で無料だが申し込みが必要。 第1部は関東信越国税局課税第二部次長の星一明氏による「社長さんと税~知っておきたい最近の主な改正等~」の講演が、第2部は女優でコミュニケーションアドバイザーの大峯麻友氏による「宝塚歌劇100年の歩み~輝く自分である為に~」の講演がある。...
View Article直江津幼年野球が設立40周年で古希チームと対戦
写真=握手して健闘をたたえ合う両チーム 写真=年齢差を感じさせないプレーが相次いだ 直江津幼年野球(小林克美理事長)は設立40周年を記念して26日、上越市富岡の市少年野球場で、70歳以上の軟式野球チーム「ライフロング古希クラブ」と記念試合を行った。走力で勝る小学生チームが、先月の全日本選抜還暦野球で1勝した超ベテランチームと互角の試合を繰り広げた。...
View Article