Quantcast
Channel: 新着情報 | 市民新聞 上越よみうり
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハワイアンリトミックの癒やし音楽に母親喜ぶ

写真=子供の興味を引くプログラム満載  ピアノ・エレクトーン、リトミック講師で、上越市内で「やよい音楽教室」を主宰する佐藤弥生さん(40)が講師を務める「ハワイアンリトミック」が話題。未就園児親子が毎月1回、楽しみながら活動している。 音感と音楽を楽しむリトミックレッスンに、ハワイアンテイストの音楽や踊りを取り入れたもので、今年の夏、上越エリアで初めて開講した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パティスリー リリがカフェスペースをリニューアル

写真=リニューアルしたカフェスペース  米粉など地元の素材を使って洋菓子を製造販売している上越市富岡のパティスリー リリ。このほどカフェスペースをリニューアルし、ピザなど軽食の提供も始めた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

珈琲工房かさはらがクリスマス、年始用ギフト発売

写真=かわいらしくデザインされたギフト  自家焙煎した香り高いコーヒーで人気の「珈琲工房かさはら」はこのほど、クリスマスや年始のあいさつ用ギフトの販売を始めた。 コーヒーカップを持ったサンタクロースがデザインされたギフトは、包装がチョコレート型になっており、店内にある14種類の豆の中から好きなものを1種類入れられる。100グラム入りで税込み750円。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新春書き初め会参加者募集中

写真=2日間で130人が参加した昨年の様子  広い場所で墨汚れを気にすることなく書き初めの宿題をしてもらおうと、上越市内の春日書道教室と朝賀書道教室は28日と新年1月4日に、小学3年生から中学生を対象とした新春書き初め会を開催する。申し込みが必要で、両教室受講生以外でも参加できる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾の学校関係者が茶道や角巻を体験

写真=角巻ととんびを着用し、越後上杉おもてなし武将隊と勝どきを上げる一行 写真=浄興寺で初めての抹茶を体験  台湾から新潟県への修学旅行誘致促進を図るため、北陸信越運輸局や新潟県などが修学旅行誘致事業を実施。その一環として台湾の学校関係者6人が新潟県内を訪問した。13日には上越市入りし、寺町2の浄興寺や大町5の旧今井染物屋を訪れた。浄興寺では茶道体験のほか、角巻きとトンビの着用体験を行った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

城東中3年生チームの弁当がコンクールで最優秀賞

写真=県大会で最優秀賞を受賞し、1月の全国大会出場を決めた3人(右から山岸さん、太田さん、上野さん) 写真=3人が力を合わせて作った弁当  上越市立城東中(関暢夫校長)家庭部(46人)の3年生チームの3人が10月に行われた「第14回創造ものづくり教育フェアinえちご...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金谷山スキー場で安全祈願祭

写真=吹雪の中、スキー発祥記念館前で安全を祈願する神事が行われた  上越市の金谷山スキー場で17日、シーズン中の無事故を祈る安全祈願祭が行われた。強い寒気の影響で大雪となり、吹雪の中、約20人が出席し、玉ぐしを捧げた。 神事は金谷山スキー場安全対策連絡協議会(小堺昭一会長)が主催。日本スキー発祥記念館前で行われ、地元の金谷観光協会など、関係者らが参列した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸自高田駐屯地で恒例の餅つき

写真=年男、年女による隊員の餅つき  上越市南城町3の陸上自衛隊高田駐屯地(高岡久司令)で18日、この時期恒例の「駐屯地餅つき大会」が開かれた。隊員たちは今年1年を振り返りながら、今後の平和などを願い、餅をついた。 駐屯地各部隊、隊員相互の融和団結、交流を図ることや、関係機関など、日ごろの活動の協力への感謝を表すことが目的。関係官公庁や駐屯地協力者を招き、毎年行われている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大黒屋名物「旨いもんおせち」予約受付中

写真=上から「竹」「松」「梅」のおせち  上越市仲町4、高田駅前にある高田ターミナルホテルは、ホテル1階にある料理自慢「大黒屋」製、旬の縁起の良い手作り料理を詰め込んだ「旨いもん おせち」の予約を受け付けている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上越市消費者協会が振り込め詐欺防止で啓発

写真=会員と上越署署員が啓発ちらしを配布  上越市消費者協会(浦壁澄子会長)は15日、同市富岡のイオン上越店と上越ショッピングセンターアコーレで「振り込め詐欺防止キャンペーン」を実施。買い物客に啓発ちらしなどを配布し、特殊詐欺への注意を呼びかけた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオン上越店がかなやの里を慰問

写真=利用者にプレゼントを手渡すサンタクロース  上越市下馬場のかなやの里更生園(藤井顕順園長)で17日、イオン上越店の店員らがサンタクロースに扮し、入所者らに一足早いクリスマスプレゼントを届けた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ママさんコーラス「ホップ・S・J」 が楽しくクリスマスソング

写真=雪景色をバックに歌う「ホップ・S・J」の皆さん  クリスマスを前に21日、初めてのサロンコンサート「みんなでクリスマス」が上越文化会館で開かれた。子育て中の"ママさんコーラス"グループ「ホップ・S・J」(塚田玲子代表)がクリスマスソングなど10曲を歌った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上越市内の小中学校で終業式

写真=担任から通知表を受け取る児童(戸野目小)  上越市内の約半分の小中学校で22日、2学期の終業式が行われた。児童生徒たちは2学期を振り返りながら、これから始まる冬休みに胸を踊らせた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチの店おりづるでクリスマス会楽しむ

写真=ケーナの演奏や合唱の後、おりづるの利用者が慣れた様子で膳を運び、皆で昼食を味わった  上越市内2か所でランチの店を運営するNPO法人「おりづる」は23日、関係者ら約60人を集めて「感謝のクリスマス会」を同市本城町の県上越地域振興局1階のおりづる高田店で開いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上越高校で「国際理解の日」開催

写真=全校生徒を前にマララさんの取り組みを発表する松木君ら  上越市寺町3の上越高校(若山宏校長)で24日午前、「国際理解の日」全校プレゼンテーション大会が行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャリティーつくしツリ―のオープン式

写真=35個の募金箱が次々に開けられた  寄付と障害者の就労支援のための基金に役立てる目的で約1か月間、上越市内で展開された「チャリティーつくしツリー」の募金箱オープン式とクリスマス会が25日、同市高土町3のつくしセンターで開かれた。集計の結果、33万3229円が寄せられ、約100人が集まった会は温かな雰囲気に包まれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レインボーセンターで小学生対象の書き初め教室

写真=講師から書き初めを習う児童  上越市中央1のレインボーセンターで26日、小学生を対象にした書き初め教室が開かれた。約10人が参加。冬休みの書き初めの宿題に取り組んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上越カラオケ研究会が五智養老を慰問

写真=歌と踊りを披露する会員  上越カラオケ研究会(主宰・渡辺信行さん)は24日、上越市五智6の上越五智養護老人ホーム(三上雄司施設長)を慰問し、歌や踊り、多彩な芸を披露するなど入居者を和ませた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高田図書館に干支にちなんだ児童書コーナー

写真=絵本をめくりながら、本をあれこれ選ぶ親子連れの姿が多く見られるコーナー 写真=職員が手作りで飾り付けた特設コーナー  上越市立高田図書館に、来年の干支にちなんだ児童書を並べた「ヒツジコーナー」がお目見えした。他の動物と比べて作品の題材として描かれることが少ない素材といわれる中、蔵書から56冊を集めた。 おすすめの作品を担当職員に聞いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水族博物館でお祝いの「マダイ」特別展示

写真=1月18日まで展示されているマダイ  上越市西本町4の市立水族博物館(中村幸弘館長)は今年、恒例のお正月特別水槽で「マダイ」を展示。水槽近くには職員手作りのお正月飾りも施され、正月ムードを高める。...

View Article
Browsing all 1538 articles
Browse latest View live