Quantcast
Channel: 新着情報 | 市民新聞 上越よみうり
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1538

小猿屋小6年生が自動車学校で交通安全学ぶ

$
0
0

20151020小猿屋自動車学校訪問2.JPG

写真=笑顔で白バイ乗車体験を行う女子児童

 上越市立小猿屋小(本間和貴校長、児童94人)の6年生19人は19日、総合学習と交通安全学習として、上越市三田新田のみどり自動車学校を訪問した。クイズや講話を通し交通安全について学んだほか、白バイやパトカー見学、ダミー人形による巻き込み・飛び出し事故の実演を見学した。
 児童たちは総合学習で様々な職業を学んでおり、同日の訪問もその一環。児童たちはまず同校職員からクイズ形式で交通安全について学んだ。上越署交通課の安藤直人交通指導係長、県警交通機動隊上越方面隊の金子潤一郎分隊長による講話も行われ、金子分隊長は児童たちに「車に乗るときはシートベルトは必ずして」と訴えたほか、「高齢者の事故が増えている。みなさんからおじいちゃん、おばあちゃんに『交通事故に気をつけてね』と一言伝えて」と話した。
 屋外ではトラックによる自転車巻き込み事故実験、ダミー人形による飛び出し実験が行われ、事故のデモンストレーションを見た児童たちは想像以上の惨事に驚きの声を上げた。
 熊谷愛花さん(12)は「クイズを通して知らなかったことを学べて良かった。シートベルトは必ず着用し、交通事故に遭わないよう、周囲をしっかりと確認したい」と話していた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1538

Trending Articles