写真=かわいらしい表情と色彩豊かな尾が特徴の干支人形
上越市本町3の和雑貨おおすぎや(宮越紀祢子店主)で、毎年恒例となっている手作りの来年用オリジナル干支人形を販売している。かわいらしいニワトリをモチーフにしたもので、10種の柄を組み合わせた華やかな尾が特徴だ。
同店では25年前から古布を利用した干支人形を製作・販売しており、来年の干支である「酉」は3回目となる。当初は木綿生地を用いていたが、ちりめんに変更し、3年ほど前から更に上質なちりめんへと材料を切り変えた。
白い胴体に、真っ赤なとさかは帯あげで使う絞りを用い、表情はつぶらな瞳と黄色いくちばしが愛嬌たっぷり。尾は10種のちりめんを輪にして縫い付けたもので、色彩豊かな仕上がりだが、全体にマットで落ち着いた雰囲気となっている。
小物作り専門のスタッフと宮越店主がデザインから製作まで行うため、商品は完全オリジナル。バリエーション豊かな座布団に乗って高さが約12㌢。価格は1体2808円となっている。
宮越店主は「良い年を迎えていただくためにも、幸せを"とり"込む来年の干支人形をぜひ飾っていただきたい。数に限りがある訳ではなく、その都度作るが、店頭からなくなることもあるので購入はお早めに」と話している。
地方発送も受け付けている。問い合わせは525・2501。